| 第2回神奈川新聞社寄贈優勝旗争奪 |
| 神奈川県秋季クラブ普及ソフトボール大会開催要項 |
| 1 | 主催 | 神奈川新聞社 | ||
| 神奈川県ソフトボール協会 | ||||
| 2 | 主管 | 相模原市ソフトボール協会、綾瀬市ソフトボール協会 | ||
| 伊勢原市ソフトボール協会、寒川町ソフトボール協会 | ||||
| 海老名市ソフトボール協会、鎌倉市ソフトボール協会 | ||||
| 3 | 後援 | ナガセケンコー株式会社 | ||
| 4 | 期日 | 平成16年10月10日(日)、17日(日)、24日(日)、31日(日) | ||
| 平成16年11月 7日(日)、28日(日) | ||||
| 5 | 会場 | 主管協会各会場 | ||
| 6 | 参加資格 | 平成16年度神奈川県ソフトボール協会クラブ普及登録チーム及び支部協会加盟チーム。 | ||
| 7 | チーム編成 | 監督1名 、コーチ2名以内、選手は25名以内とし、 | ||
| 監督 、コーチが選手を兼ねる場合は25名の枠内登録する。 | ||||
| 8 | 試合方法 | トーナメント方式 | ||
| 9 | 競技規則 | (1) | 平成16年度(財)日本ソフトボール協会のオフィシャルルールによるが、 | |
| 球場別ルールを採用することがある。 | ||||
| (2) | 試合時間は90分とし、85分を過ぎて新しいイニングに入らない。 | |||
| (3) | 7回または試合時間を過ぎて勝敗の決しない場合は、タイブレーカーを2回行う。 | |||
| 尚、勝敗の決しない場合は最終回出場の9名による抽選とする。 | ||||
| (4) | コールドゲーム制を採用する。(5回終了以降10点差) | |||
| 10 | 申込方法 | (1) | 所定の申込書2通に必要事項を記入し、 申し込む。 | |
| 申込みは期日までに必着とする。 | ||||
| FAXでの申込は認めない。 | ||||
| 申込用紙は神奈川県協会または支部協会に置く。 | ||||
| クラブ普及登録チームには要項と共に送付する。 | ||||
| (2) | 申込期限 | 平成16年9月30日(木) | ||
| 申込先 | 〒242−0001 | |||
| 大和市下鶴間1774 高下コーポ102 | ||||
| 神奈川県ソフトボール協会事務局 | ||||
| TEL&FAX 046−272−6600 | ||||
| 11 | 参加料 | 1チーム 10,000円 (代表者会議時に支払う) | ||
| 12 | 代表者会議 | 参加チームは必ず出席すること。 | ||
| 日時 | 平成16年10月2日(土) 1 3時30分 〜15時00分 | |||
| 場所 | 大和市生涯学習センター | |||
| 13 | 表彰 | 優勝チームには賞状、優勝旗、優勝杯を授与する。 | ||
| 準優勝チーム、第3位チームには賞状、盾を授与する。 | ||||
| ただし、優勝旗は持ち回りとする。 | ||||
| 14 | その他 | (1) | 試合球は、ゴム検定3号球とする。 | |
| (2) | 試合中の負傷については、救急処置のほか責 を負わない。 | |||
| (3) |
試合中の対人・物損事故等について(グランド外の対人・物損含む)は 各チームの保険で補いますので必ず保険に加入し、ご参加下さい。 |
|||
| 問合せ先 | 神奈川県ソフトボール協会事務局 | |||
| TEL&FAX 046−272−6600 | ||||

