| 1 | 主催 |  | 神奈川新聞社 | 
    
      |  |  |  | 神奈川県ソフトボール協会 | 
    
      | 2 | 主管 |  | 愛甲郡ソフトボール協会 | 
    
      |  |  |  | 座間市ソフトボール協会 | 
    
      |  |  |  | 津久井郡ソフトボール協会 | 
    
      |  |  |  | 相模原市ソフトボール協会 | 
    
      | 3 | 後援 |  | ナガセケンコー株式会社 | 
    
      |  |  |  | 内外ゴム株式会社 | 
    
      | 4 | 期日 |  | 平成18年10月8日(日)
      、15日(日)、22日(日)
      、予備日29日(日) | 
    
      | 5 | 会場 |  | 主管協会各会場 | 
    
      |  |  |  | 愛甲郡A:田代運動公園 | 
    
      |  |  |  | 座間市B:相模川スポーツ広場1 | 
    
      |  |  |  | 座間市C:相模川スポーツ広場2 | 
    
      |  |  |  | 津久井郡D:横山スポーツ広場1 | 
    
      |  |  |  | 津久井郡E:横山スポーツ広場2 | 
    
      |  |  |  | 相模原市F:昭和橋スポーツ広場1 | 
    
      |  |  |  | 相模原市G:昭和橋スポーツ広場2 | 
    
      | 6 | 参加資格 |  | 神奈川県ソフトボール協会に平成18年度登録チーム。 | 
    
      | 7 | チーム編成 |  | 監督1名 
      、コーチ2名以内、選手は25名以内で編成する。 | 
    
      |  |  |  | 但し、監督
      、コーチが選手を兼ねる場合は25名の枠内に登録する。 | 
    
      | 8 | 競技規則 | (1) | 平成18年度(財)日本ソフトボール協会のオフィシャルルールによる。 | 
    
      |  |  |  | 球場別ルールを採用するときは、その都度指示する。 | 
    
      |  |  | (2) | 抗議は、審判員の判定にもとづく判定は許されない。 | 
    
      |  |  |  | 但し、ルール適用上の抗議については監督に限りできる。 | 
    
      | 9 | 試合方法 | (1) | 85分を過ぎて新しいイニングに入らない。 | 
    
      |  |  | (2) | 5回以降、7点差コールドゲーム制を採用する。 | 
    
      |  |  | (3) | 7回終了時同点の時は、8回から「タイブレーカー」を適用する。 | 
    
      |  |  | (4) | 時間切れ同点の場合も「タイブレーカー」を適用する。 | 
    
      |  |  |  | 決勝戦も同じ。 | 
    
      |  |  | 注) | 金属製スパイクは禁止。 | 
    
      | 10 | 申込方法 | (1) | 申込書2通に必要事項を記入し、次の通り申し込む。 | 
    
      |  |  | (2) | 申込期限 | 平成18年9月14日(木) | 
    
      |  |  |  | 申込先 | 〒242−0001 | 
    
      |  |  |  |  | 大和市下鶴間1774 高下コーポ102号 | 
    
      |  |  |  |  | 神奈川県ソフトボール協会事務局 | 
    
      |  |  |  |  | TEL&FAX 046−272−6600 | 
    
      | 11 | 参加料 |  | 1チーム 10,000円
      (代表者会議時に支払う) | 
    
      | 12 | 代表者会議 |  | チーム代表者は必ず出席すること。 | 
    
      |  |  |  | 日時 | 平成18年9月16日(土) 
      14時30分 〜 | 
    
      |  |  |  | 会場 | 大和市生涯学習センター | 
    
      | 13 | 表彰 |  | 優勝チームには優勝杯、賞状を授与する。 | 
    
      |  |  |  | 準優勝チーム、第3位チームには賞状、盾を授与する。 | 
    
      |  |  |  | ただし、優勝杯は持ち回りとする。 | 
    
      | 14 | その他 | (1) | 本大会の試合球は、
      ナガセケンコー社製ゴム検定3号球とし、主催者側で用意する。 | 
    
      |  |  | (2) | 試合中の負傷については、救急処置のほか責
      を負わない。 | 
    
      |  |  |  | 試合参加時には、保険証持参のこと。 | 
    
      |  |  | (3) | 試合中の対人・物損について(グランド外の対人・物損含む)は | 
    
      |  |  |  | 各チームの保険で補いますので必ず保険にご加入下さい。 | 
    
      |  | 問合せ先 |  | 神奈川県ソフトボール協会事務局 | 
    
      |  |  |  | TEL&FAX 046−272−6600 |