例会日時 月曜日 12:30〜13:30
 例会場 湘南信用金庫北久里浜支店 2階
 事務所 〒239−0807  横須賀市根岸町3−3−18
  湘南信用金庫北久里浜支店内
  TEL&FAX 046−837−1211

E-mail:

yokosuka-sw-rc@dnsip.ne.jp

URL:

http://www.dnsip.ne.jp/~yokosuka-sw-rc
 会長 宮本 清志
 副会長 森     勇人
 幹事 大橋 昭夫
 会報委員長 大橋 昭夫
RIテーマ “Be a gift to the world
国際ロータリー会長
K.R.ラビンドラン
(
スリランカ 、コロンボ ロータリークラブ所属

第2780地区ガバナー
田中 賢三
(茅ヶ崎RC所属)

第1764回例会週報
2015年8月31日(月)
合唱 「手に手つないで」
ビジター
横須賀北クラブ
会長
福嶋義信様


 

ゲスト
日本盲導犬協会普及推進部
松尾 篤様
盲導犬(シークレット)
日本盲導犬協会普及推進部
森川加奈子様
会長報告 *田中ガバナーより、「公式訪問礼状」受領。
*ガバナー事務所より、「ダメ・ゼッタイ国連支援募金運動への協力依頼」受領。
*ガバナー事務所より、「基本的教育と識字率向上月間リソース案内」受領。
*ガバナー事務所より、「地区大会ゴルフコンペ案内」受領。
*ガバナー事務所より、「青少年交換プログラム基本事項」受領。
   (ホストクラブ・カウンセラーマニュアル2015〜2016年度版)
幹事報告 *ガバナー事務所より、9月のロータリーレート報告受領。
   1ドル=124円
出席報告
会員(内免除会員) 出席 免除会員の出席 本日の出席率 前週メークアップ前  前週メークアップ後
18名(11名) 12名 6名 92.30% 86.67%

86.67%

メークアップされた会員
炉辺会合→宮本、青木、菱沼、永井、西田、新中、平野、長瀬会員
地区青少年交換学生研修会→宮本会員
地区危機管理委員会→宮本会員

ニコニコボックス報告

福嶋 義信様 いつもお世話になり感謝いたします。
(横須賀北クラブ)
福嶋 義信様 大橋会員、ソフトボール全国大会優勝、お目出とうございます。
(横須賀北クラブ)
宮本 清志君 松尾様、森川様ようこそ。
森 勇人君 松尾様、卓話よろしくお願い致します。
大橋 昭夫君 松尾様、卓話よろしくお願い致します。福嶋様、ようこそ。
井上 祐一君 盲導犬協会、松尾様を卓話者にお迎えして。福嶋様、ようこそ。
菱沼 正喜君 松尾様、本日は宜しくお願いします。
永井不士男君 盲導犬協会松尾様、森川様をお迎えして。
西田 金忠君 盲導犬協会松尾様、森川様本日はよろしくお願いいたします。福嶋さん、ようこそ。
10 坂本 喬彦君 大変ごぶさたしてました。仕事もちょっと落ち着きそうです。
11 平野 忠雄君 盲導犬協会松尾様、森川様宜しくお願いします。福嶋さん、ようこそ。
12 新中 宗光君 盲導犬協会松尾様、ようこそ。北クラブの福嶋様、ようこそ。
13 赤木慎一郎君 盲導犬協会松尾様、本日はヨロシクお願いします。福嶋様、ヨウコソ。
14 長瀬 弘君 日本盲導犬協会松尾様、森川様、本日はよろしくお願い致します。福嶋さん、ようこそ。

前日計

78,000円 本日計 18,000円 累計 96,000円
卓話「日本盲導犬協会、視覚障害、盲導犬について」 (公財)日本盲導犬協会東京本部普及推進部 松尾 篤様 森川加奈子様

卓話者紹介:赤木会員
本日は日本盲導犬協会のこと視覚障害、盲導犬についてのお話しをさせていただきます。
私の足下におりますのが、通称:シークレット君です。盲導犬の初期の訓練で「名前を呼ばれると楽しいことがあるよ」という人間と犬をつなぐキーワードがあります。名前をユーザー、訓練士以外の方に呼ばれると大変なことになります。
本日2点のお願いがあります。森川は皆様の反応を目で見て判断するのが難しい状態ですので、手をたたいたり、声に出したり音で反応してください。
もう1点は、犬に対して@盲導犬の目をみつめない、A触らない、B話かけない、C食べ物や水を与えないです。ハーネスを着けているときは仕事中です。
 
日本盲導犬協会は昭和42年(1967年)厚生省(設立当時)の認可を受け、日本で最初に設立された盲導犬育成団体です。
 
“使命”
目の見えない人、見えにくい人が、行きたい時に、行きたい場所へ行くことができるように、私たちは、安全で快適な盲導犬との歩行を提供します。
“事業の目的”公益財団法人日本盲導犬協会は、盲導犬の育成と視覚障がいリハビリテーション事業を通して視覚障がい者の社会参加を促進し、視覚障がい者福祉の増進に寄与することを目的に次のような事業を行っています。
1. 盲導犬訓練施設の設置運営
2. 盲導犬歩行指導員、盲導犬訓練士及び飼育管理員の養成
3. 盲導犬育成に関する調査及び研究
4. 視覚障がい者福祉諸団体との連携及び協力
5. 視覚障がい者の社会的生活能力の改善・向上を図るための相談、指導、助言及び各種訓練
6. その他この法人の目的を達成するために必要な事
全国の視覚障がい者数:30〜35万人
盲導犬の実働数:984頭(2015.3月末)
事業の財源は、94.6%がみなさまの寄付で成り立っています。国からの助成は10%以下です。
10頭盲導犬候補の犬を訓練して、盲導犬になるのは3〜4頭です。
すぐに盲導犬と生活をされたい方は、3000名おられます。
 
盲導犬以外に目の不自由な方の歩き方
@白杖(はくじょう)
A目の見える方と一緒に歩く
   1.声をかける 2.困っていることを聞く 3.空いている手側に半歩前に立つ 4.手の甲を合わせ高さを知らせる 5.肩や肘を持ってもらう 6.歩き始め、方向、止まる、段差(上り、下りの別)を確認する 7.立ち去る時も声をかける
 
盲導犬の3つの基本の歩き方
@交差する道路に飛び出さないように、曲がり角を教える
Aぶつからないように、障害物を教える
B落ちたり、つまづいたりしないように段差を教える
 
交差点を渡るとき
交差点を渡る時の見分け方は人間が車の流れ、同じ方向に行く人の足音などで推測想像で
渡っている。
初めての場所は何個目の角を曲がるなどの情報のみで歩く。
 
盲導犬と歩く利点
白杖で歩くよりも何倍も早く歩ける、生きもが目で判断する安心感。
 
盲導犬の世話
ユーザーがすべて自分で行うのが基本で、盲導犬は無償で貸与される。
 
身体障害者補助犬法
目の見えない人、見えにくい人にとって、盲導犬は大切なパートナー。盲導犬は、「道路交通法」で定められ、特別な訓練を受けている犬です。「身体障害者補助犬法」に基づいて、さまざまな場所に同伴することが認められています。ところが、盲導犬を連れた人が飲食店や宿泊施設、医療機関、交通機関などを利用する際「動物は入れません」と利用を拒まれることもあります。こうした現実を沢山の人に知っていただき、だれもが安心して外出できる社会を築くために、みなさんに告知していただき、横須賀市から盲導犬とともに新しい風を起こしましょう。

前回例会

  次回例会