例会日時 月曜日 12:30〜13:30
 例会場 湘南信用金庫北久里浜支店 2階
 事務所 〒239−0807  横須賀市根岸町3−3−18
  湘南信用金庫北久里浜支店内
  TEL&FAX 046−837−1211

E-mail:

yokosuka-sw-rc@dnsip.ne.jp

URL:

http://www.dnsip.ne.jp/~yokosuka-sw-rc
 会長 森     勇人
 副会長 菅原 英明
 幹事 菱沼 正喜
 会報委員長 大橋 昭夫
RIテーマ “ROTARY SERVING HUMANITY
国際ロータリー会長
ジョン  F ジャーム
(
米国テネシー州 CHATTANOOGA ロータリークラブ所属)

第2780地区ガバナー
佐野 英之
(秦野RC所属)

第1828回例会週報
2017年2月27日(月)
合唱 「手に手つないで」
ゲスト 横須賀ドライビングスクール(元神奈川県警次長) 宮崎幸次様
ビジター なし
会長報告 *ガバナー事務所より、「2017年規定審議会立法案提出依頼」受領。
   @決議案・・・毎年年度末までに地区の承認を得て提出
      提案締切・・・2017年4月10日(月)
   A制定案・・・今まで通り、3年毎に地区の承認を得て提出

      提案締切・・・2017年7月31日(月)
幹事報告 *2017年3月のロータリーレートは1ドル=116円です。
 今後の予定 3月6日(月)第1829回例会/卓話/郷土史家 山本詔一様
3月13日(月)第1830回例会/「盲導犬イベント」仮想例会
3月18日(土)第1831回例会/盲導犬育成支援プロジェクト/横須賀市立総合福祉会館5階「ホール」/10:00-16:00
3月20日(月)休会
3月27日(月)第1832回例会/夜間例会/ラ・モンタ(西田ビル2階) 点鐘18時 会費5,000円
出席報告
会員(内免除会員) 出席 免除会員の出席 本日の出席率 前週メークアップ前  前週メークアップ後
16名(10名) 11名 8名 78.57% 84.62%

84.62%

メークアップされた会員
なし
 

ニコニコボックス報告

1 田口穰一郎様 先週の卓話料をニコニコへ頂戴致しました。
2 関矢和吉様 本日、宮崎がお世話になります。宜しく、お願いします。
3 森勇人君 湯本旅行に参加された皆様、お疲れ様でした。宮崎様、関矢様卓話よろしくお願い致します。
4 菅原英明君 横須賀ドライビングスクールの宮崎さん、ようこそ。スピーチ、よろしくお願いします。
5 菱沼正喜君 過日湯本参加の皆様、御苦労様でした。本日卓話の宮崎様、宜しくお願いします。関矢様、お世話になります。
6 井上祐一君 河鹿荘、親睦旅行、お世話様でした。
7 大橋昭夫君 宮崎さん、卓話よろしくお願い致します。
8 永井不士男君 宮崎様、卓話宜しく御願い致します。
9 宮本清志君 関矢様、宮崎様、本日、宜しくお願いします。
10 西田金忠君 宮崎様、本日の卓話よろしくお願いします。ひさしぶりの湯本の温泉、よかったですね。
11 坂本喬彦君 関矢さん、良い方をご紹介ありがとうございます。道交法改正の件、勉強します。
12 赤木慎一郎君 すみません、退席します。
13 長瀬弘君 横須賀ドライビングスクール関矢様、宮崎様ようこそ。本日の卓話よろしくお願いします。
14 親睦委員会 親睦旅行の残金をニコニコへ入金致しました。

前日計

384,000円 本日計 21,750円 累計 405,750円
卓話「3月12日から変わる道交法について」 横須賀ドライビングスクール(元神奈川県警次長) 宮崎幸次様
改正要点
高校卒業の18歳でも小型トラックによる運送業務に従事できるようにした。
トラック業界からの強い要請があり、準中型自動車免許が新設された。

免許制度の改正(準中型免許)ポイント
1.現在の普通免許は「準中型免許」に
  ○5トン未満限定付き「準中型免許」に格上げ
   ・技能教習4時限(審査合格)で限定解除が可能
   ・中型免許取得時の教習時間が15時間から11時間に短縮

2.小型トラックは車種確認して運転できる車種表示を徹底する
  ○同じ積載量でも、車両総重量によって、「普通車」「準中型」がある
   ・普通免許で「準中型トラック」を運転→無免許運転→一発免許取消
   ・新普通免許は超小型(3.5トン)トラックまでに運転限定

3.初めての車の免許は「普通車」と「準中型免許」を選択可能
  ○準中型免許の取得がお勧め
   ・教習スタートの13時間は、普通車コースと同じ普通車で実施
   ・追加教習は、技術的にやさしい小型トラックで実施
   ・教習期間で3日間延長

 

75歳以上の高齢運転者
1.「臨時認知機能検査」の導入
  ○特定の交通違反(18項目)で、1か月以内に受検義務
   @第1分類・・・「臨時適性検査」又は医師の診断書
   A第3分類から第2分類(認知機能低下の恐れ)・・・「臨時高齢者講習」の受講義務(1か月以内)
   B異常なし・・・結果通知のみ

2.「臨時適性検査」の受検
  ○免許更新時の「認知機能検査」及び上記の「臨時認知機能検査」において、第1分類(認知症の恐れ)と診断されると、運転に支障を及ぼす恐れ有りとして、「臨時適正検査」を受けるか医師の診断書の提出義務が生じる

3.「臨時高齢者講習」の導入
  ○上記の「臨時認知機能検査」の結果でA(認知機能低下の恐れ)の診断を受けた場合、免許更新時の「認知機能検査」において、第1分類の診断に基づく「臨時適性検査」又は医師の診察結果により「認知症ではない」との診断を受けた者は、1か月以内に「臨時高齢者講習」を受講する

4.処分など
  ○1〜3の検査・講習及び医師の診断書の提出義務等を拒んだ場合は、免許の取消し又は免許停止の行政処分となる

 

前回例会

  次回例会