例会日時  月曜日 12:30〜13:30

 例会場  湘南信用金庫北久里浜支店 2階
 事務所  〒239−0807
 横須賀市根岸町3−3−18
 湘南信用金庫北久里浜支店内
 TEL&FAX 046−837−1211

 

 E-mail yokosuka-sw-rc@dnsip.ne.jp

 

 http://www.dnsip.ne.jp/~yokosuka-sw-rc
 会長  坂倉  五佐男
 副会長  西田 金忠
 幹事  綿谷 透
 会報委員長  大橋 昭夫

RIテーマ “Lend a Hand” 手を貸そう 国際ロータリー会長 Jonathan B. Majiyagbe

第1261回例会週報

2004年2月16日(月)
合唱 『我らの生業』
ゲスト紹介 湘南信用金庫理事長 服部 眞司様
幹事報告 *ガバナー事務所より、『交換学生月例報告書』受領。
   (穐山 学君 ホストクラブ→豪ウェスタン・エンデバークラブ)
*当クラブより推薦の嶋田未来さんは2004−05年度青少年交換学生
   アメリカ/カナダ派遣地区候補者として決定致しました。

出席報告

会員 出席 欠席 本日の出席率 前週メーキャップ前  前週メーキャップ後

31名 26名 5名 83.87% 54.84% 54.84%

ニコニコボックス報告

服部   眞司様 皆様、こんにちは。
服部   眞司様 ご清聴ありがとうございました。(卓話謝礼を辞退されました)
坂倉五佐男君 服部理事長様、本日の卓話よろしくお願い致します。
西田   金忠君 服部理事長様、本日の卓話楽しみにしています。
綿谷     透君 服部理事長様、卓話よろしくお願い致します。
井上   祐一君 湘南信用金庫、服部理事長をお迎えして。
藤田      武君 服部理事長をお迎えして。
真木   英一君 服部様をお迎えして。
三橋   仁男君 服部理事長をお迎えして。
10 大橋   昭夫君 服部眞司様、卓話よろしくお願いします。
11 渡辺   重博君 服部理事長様がいらっしゃると、いつも沢山のニコニコが集まります。
大変助かります。ありがとうございます。
12 小網   健一君 服部理事長、よろしくお願いします。
13 鈴木   弘明君 服部理事長様をお迎えして。
14 永井不士男君 服部理事長をお迎えして。
15 小野   善信君 服部理事長をお迎えして。
16 宮本   清志君 服部理事長、卓話楽しみにしております。
17 森      勇人君 服部理事長、卓話楽しみにしております。
18 井上   錬勝君 服部理事長、卓話いつも楽しく拝聴しています。本日もよろしくお願いします。
19 西塚   五郎君 理事長さん、卓話たのしみにしています。
20 藤原   康平君 服部理事長、日頃南西RCでは大変お世話になっております。
本日は卓話楽しみにしております。よろしく!!
21 片山   軍二君 服部理事長をお迎えして。
22 渡辺   佑一君 服部理事長の卓話楽しみにしております。
23 待場      浩君 本日の卓話「景気は回復しているのか?」楽しみにしています。
24 大越   郁男君 服部理事長のお話楽しみにしております。
前日計 523,000円 本日計 53,000円 累計 576,000円  
 

 

卓話

「景気は回復しているのか?」

 マスコミや内閣府は、テンポは遅いが景気は確実に回復しているというが、
景気は回復していない。
 回復しているのは、人員整理など内部の合理化と下請けを犠牲にした
自動車などの大企業。
地方中小企業は、かえって苦しい。
 三浦半島では、日産が追浜工場以外は工場撤収、関東自工は田浦の
本社を残して生産部門は、富士山の裾野、岩手県へ移転。
浦賀ドックも去年3月撤退。
 関連工場従業員は、辞めるか、工場とともに転居、単身赴任を余儀なく
させられた。下請けは全滅状態。
  湘南信用金庫  藤沢市の武田薬品工場、松下の工場は操業を縮小、工場が無くなった
  理事長   のも同然。茅ヶ崎市のTOTOは、下請けを使わないで出来る仕事にとど
  服部 眞司様   めている。
 従業員と中小企業を犠牲にした景気回復の数字であって、今後も大企業の合理化のしわ寄せは
続くと思われる。
 一方、狂牛病、鳥インフルエンザ問題で一部食料品が値上がりし、デフレ解消を見せている。
デフレ解消対策なしでデフレ解消とは小泉首相は運が強い。
 湘南信用金庫の1月景況リポートは、2ヶ月前と比べ4ポイント上昇。
しかし、全業種とも水面下にあることに変わりない。
 不良債権の発生にストップがかからない。
Mフーズの場合、倒産するところだったが、湘南信用金庫は再生の支援に乗り出した。
 中小企業の経営も、資金に余裕があれば蓄えず返済に充てる。
財務内容を良くして会社を高く売ること。家業を譲る考えを捨てる。
 10年かかって年金振込と給与振込で預金が増加するシステムが出来上がった。
こうして昨年4月から今年1月末までに500億円の預金増をみた。
 一方貸出は120億減。不良債権処理と借りている企業の返済が加速したため。
景気の低迷で資金需要がなく、増える預金の運用ができない。
 横須賀、ひいては三浦半島地区の活性化のため、浦賀ドック跡地に東京海洋大学(東京都港区)
を誘致する運動を進めている。
 海に面さない海洋大学など世界に無い。浦賀は適地だ。
 文部科学省の副大臣、黒川日本学術協会会長、笹川日本財団理事長らの賛同を得た。
パイロット協会、横須賀市議会各会派、浦賀地区商店会、町内会代表の賛同も得ている。
 東京海洋大の品川、越中島キャンパスは時価1370億〜2000億円する。
その1/4で浦賀に立派な大学が可能。
 横須賀には防大をはじめ歯科大、県立保健福祉大があり、これらが研究分野で海洋大と連携すれば、
あらゆる面で横須賀の活性化につながる。
横須賀経済の再生を図るには最適である。
-end-

前回例会

    次回例会