![]() |
|
|
RIテーマ “CELEBRATE ROTARY” 「ロータリーを祝おう 100年の歩み」 国際ロータリー会長 グレン E. エステス シニア |
|
第1297回例会週報 |
|
2004年12月6日(月) |
| ■斉唱 | 『君が代』 |
| ■合唱 | 『奉仕の理想』 |
| ■唱和 | 『四つのテスト』 |
| ■ゲスト紹介 | なし |
| ■ビジター紹介 |
横須賀RC 高地 光雄様 船橋東RC 宮坂 和市様 |
| ■会長報告 | *ガバナー事務所より、「ロータリー家族委員会活動のお願い」受領。(12月はロータリー家族月間) |
| ■幹事報告 | *日本支局より、ロータリーレート変更のお知らせ受領。 |
| 現行108円→12月1日より104円 | |
| *ロータリーの友、受領。 |
|
■出席報告 |
会員 | 出席 | 欠席 | 本日の出席率 | 前週メーキャップ前 | 前週メーキャップ後 |
| 31名 | 24名 | 7名 | 77.42% | 80.65% |
87.10% |
| ■メーキャップされた会員 | ||||||||||||||||||||||||||
|
西田会員、宮本会員、西塚会員、鈴木(孝)会員、藤田会員、菱沼会員、坂倉会員→パスト会長会議 |
||||||||||||||||||||||||||
| ■誕生祝 | ■入会祝 | |||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
なし |
|
|
||||||||||||||||||||||
| ■夫人誕生祝 | ||
| 綿谷 恵美子様 | ||
| 嘉山 富江様 | ||
| 折笠 洋子様 | ||
| 宮本 清美様 | ||
| 小野 昭子様 | ||
|
■ニコニコボックス報告 |
|||||
| 1 | 高地 光雄様 | ボーイスカウトの会報が出来ましたのでお読み下さい。 | |||
| 2 | 西田 金忠君 | 本日はビデオでロータリー財団、米山の内容について勉強しましょう。 | |||
| 3 | 宮本 清志君 | 家内の誕生日が来ると今年も終わりを実感します。 | |||
| 4 | 西塚 五郎君 | 天気が良いですね。ビデオ鑑賞を楽しみましょう。 | |||
| 5 | 井上 祐一君 | 高地光雄様ようこそ。 | |||
| 6 | 鈴木 孝一君 | 高地さんようこそ。 | |||
| 7 | 渡辺 重博君 | ついに60になりました。長きのご指導有り難うございます。 | |||
| 8 | 鈴木 弘明君 | 高地光雄様ようこそ。 | |||
| 9 | 永井 不士男君 | 高地様ようこそ!宮坂様遠方よりようこそ。 | |||
| 10 | 小野 善信君 | 妻に花を有り難うございます。 | |||
| 11 | 坂倉 五佐男君 | 高地様ようこそいらっしゃいました。 | |||
| 12 | 綿谷 透君 | 元気で古希を迎えることに感謝しております。目下余生の過ごし方を思案中です。 | |||
| 13 | 綿谷 透君 | 家内にお花有り難うございました。 | |||
| 14 | 片山 軍二君 | 誕生日祝有り難うございます。 | |||
| 15 | 渡辺 佑一君 | 高地様ようこそいらっしゃいました。 | |||
| 16 | 折笠 仁志君 | 昨日と同様風が強く暖かいです。異常気象が心配です。 | |||
|
前日計 |
297,000円 | 本日計 | 29,000円 | 累計 | 326,000円 |
| ■委員会報告 | |
| ●雑誌・広報委員長 真木会員 | |
| *「ロータリーの友」12月号の内容について紹介。 | |||
|
|
横書き19頁 1923年に開催されたセントルイス国際大会に提出された 第34号議案で社会奉仕活動に関する声明決議23−34が 生まれた時代について掲載されているので、 参考になりますから読んでください。 縦書き17頁
「自壊するロータリークラブ」ではクラブ自身で奉仕の機会を 縦書き19頁
コラムの「わが社の経営理念」にナンバーワンの商品を提供すると |
||
| ●親睦委員長 渡辺(佑)会員 | |||
|
|
*クリスマス家族会について再確認 12月12日(日)18:00点鐘 20:00終了 横須賀プリンスホテル 逗子の間
|
||
| ●横須賀ロータリークラブ 高地 光雄様 | |||
|
|
*ボーイスカウトの活動内容について 最近横須賀市の各地域でクリーン作戦を実施しました。
*スカウトの種類
ボーイスカウト 小学6年生〜中学3年生対象。
ベンチャースカウト 高校生対象。独立精神を旺盛にする。 皆さんから頂いた寄付を上記のような活動に使わせて頂いております。 |
||
| ■クラブ協議会 (ビデオによる米山奨学事業勉強会) | |||
| *坂倉米山奨学委員長 | |||
|
|
*日本のロータリー独自の奉仕で、日本で学ぶ外国人留学生を
*米山奨学会の歴史と内容 *元米山奨学生の台湾や韓国等での活躍及び日本との交流について色々紹介された。 |
||
-END-