![]() |
|
|
|
神奈川県立津久井浜高等学校インターアクトクラブ認証状伝達式 |
|
2006年6月24日(土) 「カフェ・ド・クルー」 15時00分開式 |
![]() |
![]() |
|
先般第2780地区で13番目、第1グループでは2番目のインターアクト・クラブが横須賀南西ロータリークラブの提唱にて神奈川県立津久井浜高等学校に誕生致しました。 これを受けて、6月24日(土)午後3時より、北久里浜「カフェ・ド・クルー」にて認証状の伝達式が開催されました。 伝達式には仲田ガバナーをはじめ第1グループ波島ガバナー補佐又地区の新世代・インターアクトの委員会の関係の方々、津久井浜高等学校より寺崎校長先生を始め、担当の岩澤先生また生徒代表の3名、南西ロータリークラブよりも、宮本会長始め多くの会員のご参加を頂きました。 |
|
■認証状伝達式次第 |
|||
| 一、 | 点鐘 | ||
| 一、 | 開会の辞 | 横須賀南西RC 森副会長 | |
| 一、 | 国歌斉唱 | ||
| 一、 | 提唱クラブ会長挨拶 | 横須賀南西RC 宮本会長 | |
| 一、 | 認証状授与 | ガバナーよりインターアクトクラブへ | |
| 一、 | 祝辞 | 仲田 昌弘ガバナー | |
|
|
寺崎 和男津久井浜高等学校校長 | ||
| 一、 | 来賓紹介 | ||
| ・ロータリー地区委員関係 | 波島ガバナー補佐 | ||
| ・学校関係 | 寺崎校長 | ||
| ・提唱クラブ関係 | 宮本会長 | ||
| 一、 | IAC会員紹介 | 岩澤顧問教諭 | |
| 一、 | お礼の言葉 | 津久井浜高等学校インターアクト・クラブ会長 | |
| 一、 | 閉会の辞 | 波島ガバナー補佐 | |
| 一、 | 閉会点鐘 | ||
|
この後乾杯、カフェ・ド・クルーの料理に舌鼓を打ちながら、和気藹々のうちに親睦を深めると共に今後の活動について大いに語り合いました。 |
|||
| 出席者名簿(敬称略) | |||
| 所属クラブ | 氏名 | 役職 | |
| 1 | 鎌倉中央RC | 仲田 昌弘 | ガバナー |
| 2 | 〃 | 大島 正義 | 地区幹事 |
| 3 | 鎌倉西RC | 西山 友一 | 地区副幹事 |
| 4 | 横須賀RC | 波島 顕明 | 第一グループガバナー補佐 |
| 5 | 〃 | 小佐野 圭三 | 地区新世代奉仕委員長 |
| 6 | 鎌倉大船RC | 尾竹 由己 | 地区インターアクト委員長 |
| 7 | 小田原RC | 鈴木 壮治 | 地区インターアクト委員 |
| 8 | 三浦RC | 高木 巌 | 地区次期新世代奉仕委員長 |
| 9 | 逗子RC | 渡邉 貞雄 | 地区次期インターアクト委員長 |
| 10 | 津久井浜高等学校 | 寺崎 和男 | 校長 |
| 11 | 〃 | 岩澤 邦明 | IAC顧問教諭 |
| 12 | 〃 | 富樫 香織 | IAC会長 |
| 13 | 〃 | 錦織 彩子 | IAC幹事 |
| 14 | 〃 | 三浦 渚 | IACメンバー |
| 15 | 横須賀南RC | 宮本 清志 | 会長(次期インターアクト委員長) |
| 16 | 〃 | 森 勇人 | 副会長(次期会長) |
| 17 | 〃 | 藤田 武 | R情報委員長(次期インターアクト委員) |
| 18 | 〃 | 永井 不士男 | クラブ会報委員長(次期新世代奉仕委員長、インターアクト委員) |
| 19 | 〃 | 西田 金忠 | 米山奨学委員長(次期会場監督、会員増強委員長) |
| 20 | 〃 | 西塚 五郎 | プログラム委員長(次期副会長) |
| 21 | 〃 | 渡辺 佑一 | 副幹事(次期幹事) |
| 22 | 〃 | 久米 八重子 | 事務局員 |
-END-