平成21年度 |
大会要項
1. | 主催 | 神奈川県少年ソフトボール連盟 |
2. | 主管 | 神奈川県少年ソフトボール連盟 金沢支部 |
3. | 後援 | 神奈川新聞社、横浜市ソフトボール協会 |
4. | 協賛 | ナガセケンコー(株) 、内外ゴム(株) |
5. | 会期 | 平成21年11月29日(日) 予備日:平成21年12月6日(日) |
6. | 会場 | 能見台中央公園 |
7. | 参加チーム | 7チーム |
8. | 参加資格 |
平成21年度神奈川県少年ソフトボール連盟に登録されている 6年生以下で編成されたチームとする。 |
9. | チーム編成 |
監督、コーチ2名、スコアラー1名、選手25名以内とする。 但し、入賞メダル授与は17個(追加注文可)とする。 |
10. | 申込方法 | 出場資格を得たチームは、登録用紙に必要事項を記入の上、11月
14日(土)までに 大会事務局 久保木 由吉さん宛に必着のこと。 |
11. | 参加料 | 20,000円(大会当日納入) |
12. | 試合方法 | 予選リーグ戦及び決勝トーナメント戦により順位を決定する。 |
13. | 試合球 | (財)日本ソフトボール協会検定2号球を使用する。(ナガセケンコー社製) |
14. | 競技規則 | 2009年度オフィシャルルールによる。次の特別ルールを設ける。 |
1)7回戦70分とし、 65分を越えて新イニングに入らない。 | ||
2)コールドゲームは荒天・日没時は5回終了時で成立し、 | ||
得失点差は3回以降10点差、5回以降7点差とする。 | ||
3)予選リーグ戦は勝点により順位を決定する。 | ||
10点差コールド勝ち:1.2 7点差コールド勝ち:1 .1 その他の勝利:1.0 | ||
引き分け:0.5 | ||
なお、同率の場合は | ||
@勝点 | ||
A当該チームの対戦結果 | ||
B失点(少ないチームが上位) | ||
C当該チームで1イニングのタイブレーカーを行う | ||
D抽選 | ||
で順位を決める。 | ||
4)ベースコーチは登録された選手のみとする。 | ||
5)ベンチは組合せ番号の若いチームを一塁側とする。 | ||
(但し、連続試合の場合は除外する) | ||
6)試合前のフィールディングは5分間とし、 2試合目より行わない。 | ||
7)打順表はフリガナをふり、前の試合3回終了時までに5部提出する。 | ||
15. | 表彰 | 1)優勝チームには、表彰状、優勝旗、トロフィー、メダルを授与する。 |
2)準優勝チームには、表彰状、トロフィー、メダルを授与する。 | ||
3)3位チームには、表彰状、トロフィー、メダルを授与する。 | ||
4)優勝旗は持ち回りとする。 | ||
5)ベストナインには、表彰状を授与する。 | ||
16. | 監督
主将会議 組合せ抽選 |
平成21年11月29日(日)午前8時00分より 能見台中央公園で行う。 |
17. | 開会式 | 監督主将会議及び組合せ抽選後に引き続き行う。 |
入場行進は行わず、整列した状態から始めます | ||
18. | 傷害 | 選手の傷害については、応急措置は行うが、他は一切の責任は負わない。 |
19. | 備考 | 1)出場チームは必ず監督によって引率され、監督は選手の全ての行動に対して責任を 負うものとする。 |
2)弁当については、700円で斡旋するので、希望するチームは申込書に必要事項を 記入し、大会事務局 宛てに申し込むこと。 |
||
20. | 事務局& 問い合わせ先 |
1)神奈川県少年ソフトボール連盟 金沢支部長 吉田 哲男さん 2)大会事務局 久保木 由吉さん |
2009/11/29 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
抽選 |
開会宣言 笠貫 広志 |
大会会長あいさつ 萩原 右一 |
来賓祝辞 国吉 一夫 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
審判員あいさつ |
選手宣誓 大村 輔 |
ベスト4 | 本多、萩原、笠貫、長谷川 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
優勝:横須賀 | 優勝:金沢スターズ | 第3位:厚木クラブ | 第4位:西湘 |
|
|
|
|
-end-