平成23年度 第32回 夏季神奈川県少年ソフトボール大会 開催要項 |
開会式にプラカード、団旗を持参してください。
優勝:綱島東シャークス
1. | 主催 | 神奈川県少年ソフトボール連盟 | ||
2. | 主管 | 神奈川県少年ソフトボール連盟西湘支部 | ||
3. | 後援 | 神奈川県・小田原市・小田原市教育委員会 | ||
神奈川県ソフトボール協会・小田原ソフトボール協会 | ||||
4. | 協賛 | ナガセケンコー(株)・内外ゴム(株) | ||
5. | 監督・主将会議 | 平成23年7月2日(土) | 17時00分 受付開始 | 旭丘高等学校アリーナ |
監督・主将はユニホーム着用のこと。
|
17時30分 開会 | |||
6. | 組合せ抽選会 | 平成23年7月2日(土) | 18時00分 開始 | 旭丘高等学校アリーナ |
監督・主将会議終了後 | ||||
7. | 開会式 | 平成23年7月18日(月)海の日 | 7時00分 受付開始 | |
7時30分 開会 | 酒匂川スポーツ広場第2ソフトボール場 | |||
8. | 開催日時 | |||
大会1日目 |
平成23年7月18日(月)海の日 | 8時30分 試合開始 | 酒匂川スポーツ広場8面 | |
試合開始時間を延ばします | 東富水小、豊川小 | |||
大会2日目 | 平成23年7月23日(土) | 9時00分 試合開始 | 酒匂川スポーツ広場4面 | |
大会3日目 | 平成23年7月24日(日) | 9時00分 試合開始 | 国府津小学校グランド | |
大会予備日 | 平成23年7月25日(月) | 酒匂川スポーツ広場4面 | ||
9. | 会場 | 小田原市酒匂川スポーツ広場 | ||
注) |
順延などにより日程の変更で会場が変わることがありますのでご注意下さい。。
|
|||
10. | 参加費 | 1チーム 15,000円 (監督・主将会議時に納入して下さい) | ||
11. | 出場資格 | 神奈川県少年ソフトボール連盟に登録加盟しているチームで、各支部から推薦されたもの。 | ||
74チーム | ||||
旭・保:3チーム | 1.さちが丘ソフトボール | 2.アローズ少年ソフト | 3.左近山ハイライナーズ | |
厚木:14チーム | 1.恩名ソフト | 2.さくらソフト | 3.酒井リバーソフト | |
4.温水ソフト | 5.森の里EBパワーズ | 6.AN Winners | ||
7.三田ビートルズ | 8.EKシャークス | 9.毛利台小ソフト | ||
10.愛甲小ソフトクラブ | 11.依知ソフトクラブ | 12.長谷ソフト | ||
13.山の根トライアングル | 14.清水ソフトクラブ | |||
神奈川区:2チーム | 1.南神大寺ラッキーズ | 2.BF横浜ツインズ | ||
金沢:12チーム | 1.横浜ブラックナイン | 2.釜利谷フェニックス | 3.富岡FG | |
4.瀬ヶ崎フレンズ | 5.高舟台レッドソックス | 6.六浦台ジャガーズ | ||
7.釜利谷ブルーマリーンズ | 8.西富エイト | 9.西柴エンゼルス | ||
10.横浜ブレーブス | 11.六浦荘シャークス | 12.六浦睦スネークス | ||
港北:5チーム | 1.綱島東シャークス | 2.矢上ロッキーズ | 3.樽町JSC | |
4.箕輪ブルーナインズ | 5.篠原台町ライナーズ | |||
西 湘:17チーム | 1.足柄スターズ | 2.大窪タイフーン | 3.小田原ハリケーン | |
4.国府津イーグルス | 5.酒匂ブルーウェーブ | 6.桜井レイダース | ||
7.山王ペガサス | 8.三の丸キャッスルズ | 9.下曽我ファイターズ | ||
10.下中シャークス | 11.千代ウイングス | 12.富水ジャガーズ | ||
13.豊川連合ソフト | 14.東富水ユニバース | 15.富士見連合ソフト | ||
16.報徳ブレーブス | 17.町田ドルフィンズ | |||
鶴見:4チーム | 1.矢向アタックヘボラーズ | 2.荏田ブランチーズ | 3.江ヶ崎新鶴ウイング | |
4.白幡クラブ | ||||
横須賀:17チーム | 1.野比ブランティーグルス | 2.岩戸レッドジャガーズ | 3.岩戸ソフト | |
出場決定戦 | 4.久村イーグルス | 5.浦賀ポートスターズ | 6.森崎ツインスターズ | |
7.豊島グリーンスターズ | 8.大楠ソフト | 9.横須賀田戸ロビンズ | ||
10.ハイランドソルジャーズ | 11.八幡ソフト | 12.久里浜ウイングス | ||
13.横須賀ウィンズ | 14.久里浜子ども会ソフト | 15.西佐野シャークス | ||
16.横須賀望洋ドラゴンズ | 17.長井オーシャンズ | |||
12. | 申込方法 | この大会に出場するチームは、所定の用紙(エクセルファイル)に必要事項を明確に記入の上、 | ||
監督・主将会議当日、7月2日(土)に必ず提出のこと。 | ||||
各支部長は、出場チーム名などを 、6月25日(土)までに連絡のこと。 | ||||
登録名簿 | 平成23年7月2日(土)提出 | |||
弁当注文表 | (株)東華軒にFAXで直接注文 |
|
大会要綱 | ||
■ | 趣旨 | 明日を担う子どもたちの健やかな成長を願って、社会のマナーを学び、体力、精神力 | |
を増進し、ソフトボールを通じて、手をつなぎ合える仲間を多く知り、増やしていかれる | |||
よう、またクラブ員及びその指導者相互の理解を深めて、社会に貢献できる人間をつ | |||
くることを目的とした大会です。 | |||
■ | 参加資格 | ソフトボールを愛好する小学生6年生以下で構成されたチームで、選手 25名以内 | |
監督1名、コーチ2名、スコアラー1名とする。 (但し、メダルは20個とする。) | |||
25名以内であれば、大会当日まで追加は認める。 | |||
■ | 試合方法 |
1. |
2011年度オフィシャルソフトボールルールによる。 |
|
その他、本大会特別ルールを設ける。 | ||
2. | 時間制限を設け、7回戦70分とし65分を越えて新イニングに入らない。 | ||
(時間切れまたは7回終了時同点の時は、タイブレーカーを 2回まで実施) | |||
→決着がつかない場合は、抽選で勝敗を決定する。 | |||
ただし、準決勝戦・決勝戦は時間制限を設けない。 | |||
3. | コールドゲームは、荒天・日没時は5回終了時で成立。 | ||
得失点差は3回以降10点差、5回以降7点差とする。 | |||
(決勝戦はコールドゲームを採用しない。) | |||
4. | 試合はトーナメント方式とする。 | ||
5. | 監督・コーチはコーチャーズボックスには入れない。 | ||
■ | 表彰 | ||
優勝チーム |
表彰状・優勝旗・優勝杯・優勝盾・優勝メダル(20個)を授与する。 | ||
準優勝チーム |
表彰状・準優勝盾・準優勝メダル(20個)を授与する。 | ||
第3位チーム |
表彰状・第3位盾・第3位メダル(20個×2チーム)を授与する。 | ||
ただし、優勝旗、優勝杯は持ち回りとする。 | |||
競技規則と申し合わせ事項 | |||
1. | 2011年度オフィシャルソフトボールルール及び本大会規則を適用する。 | ||
2. | ボールは内外ゴム社製ゴム1号球とする。 | ||
3. | 選手の傷害については、応急処置は各チームで行い、主催者は一切の責任を負わない。 | ||
本大会規則 | |||
1. | フィルディングは5分以内とする。但し2試合目からは行わない。 | ||
2. | ベンチは組合せ抽選番号の若い方を一塁側とする。 | ||
3. | ファールボールは、ベンチ側で処理する。 | ||
4. | メンバー表は本部で用意したもので、4部提出する。 | ||
5. | グランド内での喫煙は禁止する。 | ||
6. | コート整備は試合終了チームが行う。 | ||
7. | その他詳細については、監督・主将会議で決める。 | ||
■ |
注意事項 |
||
駐車券 |
駐車場に入る車のフロントに支部名・抽選番号・チーム名を記入した紙を | ||
貼ること。無い車の進入は禁止されます。 | |||
◎ |
至急連絡 | ||
台風6号の影響で飯泉橋側の出入り口が閉鎖され、乗用車は寿町四丁目信号を入り、 | |||
酒匂川スポーツ広場管理棟(トイレがあるところ)前が出入り口となり、 | |||
土手を下り、駐車場に停めて下さい。バスは変更なしで寿町終末処理場が駐車場です。 | |||
◎雨天時の問い合わせ先(横須賀支部は大橋携帯にお願いします。)5時05分以降。
2011/7/2 photo:h.ogawa |
(敬称略) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
旭丘高校アリーナ | 橋本 敬二 | 大橋 昭夫 | 法花 義人 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
74チーム参加 | 豊島 きよし | 清田 一正 | 長田 修介 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
来賓 | 西湘連盟役員 | 県少連役員 | 赤坂 和男 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
佐藤 祥生 |
岡 正人 Count Display Board (内外ゴム) |
選手宣誓 さくらソフト 厚木支部 |
宮川 交立 |
2011/07/18 photo:t.hasegawa |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
神奈川県ソフトボール協会審判員 | 来賓、役員 | 指導者 | |
![]() |
|||
城北中吹奏楽部 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
県少連役員 |
先導 高倉 秀之 西湘女子 |
前年度優勝 西富エイト |
笠貫 広志 |
![]() |
![]() |
||
74チーム参加 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
返還 | 大橋 昭夫 | 法花 義人 | 清田 一正 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
赤坂 和男 | 笹田 敏輝 |
[連盟表彰] 横須賀 |
[連盟表彰] 西湘 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
[連盟表彰] 元神奈川県少年ソフトボール連盟 理事長 萩原 右一 |
[連盟表彰] 元旭・保土ヶ谷少年少女ソフトボール連盟 会長 吉野 義徳 |
photo:h.ogawa [行進賞] さくらソフト 西富エイト 豊島グリーンスターズ 山王ペガサス アローズ少年ソフト |
宮川 交立 |
2011/07/23 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
本日の審判員 8:30ベンチ入り |
今日の酒匂川 | 上流は復旧工事中 | |
2011/07/24 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日の国府津小 |
子ども会でラジオ体操と 流しそうめん実施 |
本日の審判員 | ベスト4指導者 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大橋、法花、清田 | 西湘連盟 | 赤坂 和男 | 笠貫 広志 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
優勝:綱島東シャークス | 準優勝:桜井レイダース | 第3位:さくらソフト | 第3位:岩戸レッドジャガーズ |
-end- |