第19回 関東社会人男子ソフトボール大会開催要項
主催 関東ソフトボール協会
後援 神奈川県、神奈川県教育委員会、(公財)神奈川県体育協会
    横須賀市、横須賀市教育委員会、(公財)横須賀市体育協会
主管 神奈川県ソフトボール協会、横須賀ソフトボール協会
協賛 ナガセケンコー株式会社、内外ゴム株式会社
会期 平成25年8月17日()から18日(
会場 横須賀市立不入斗(いりやまず)野球場1,2
参加チーム数 男子8チーム
参加資格 (イ) 平成25年度(公財)日本ソフトボール協会に各支部を通して加盟登録した社会人チームに限る。
(ロ) 所属長が、身体、人物共に適当と認めた者。
出場資格 (イ) 本大会に出場するチームは、所定の予選または、推薦を経て出場権を得た社会人チームに限る。
(ロ) 選手の編成は、最終予選終了時までに(公財)日本ソフトボール協会に登録した者の中から
編成すること。なお、大会参加申込み以後のメンバー変更は認めない。
(ハ) チーム編成は、次の通りとする。
監督1名 、コーチ2名、スコアラー1名、選手25名以内。
ただし、監督、コーチ、スコアラーが選手を兼ねる場合は、選手登録をしなければならない。
※トレーナー1名、通訳1名のベンチ入りを認める。
※スコアラーとしてベンチ入りする場合は、公式記録員の有資格者であること。
※チームの中に次の@〜Bの資格を有する者がいること。
   @公認コーチ・上級コーチ、A公認指導員・上級指導員、B公認準指導員
10 申込方法 出場資格を得たチームは、別紙関係用紙に必要事項を明記の上、各関係の認印を受け
平成25年7月24日(水)までに到着するよう、参加料を添えて書留にて下記宛てに申し込むこと。
〒242−0001
神奈川県大和市下鶴間1774 高下コーポ1F102号
神奈川県ソフトボール協会 事務局長 松山 玲子 宛
TEL&FAX:046−272−6600
11 参加料 1チーム20,000円
12 競技規則 2013年度(公財)日本ソフトボール協会オフィシャルソフトボールルールによる。
13 試合球 (公財)日本ソフトボール協会検定ゴム製3号球(ナガセケンコー製)とし、主催者側が準備する。
14 試合方法 トーナメント方式 による。三位決定戦を行う。
90分を過ぎて新しいイニングに入らない。制限時間経過後同点の場合は、次イニングより
タイブレーカーにより試合を続行する。但し、タイブレーカーは2イニングまでとし、
なお同点の場合は抽選により勝敗を決定する。(但し、準決勝、決勝は除く)
サスペンデッドゲームを採用する。
15 表彰 (1) 優勝チームに、表彰状、優勝旗、優勝杯を授与する。
(2) 準優勝、第三位チームに表彰状を授与する。
(3) 優勝旗は、持ち回りとする。
16 費用 出場選手の旅費、滞在費はすべて出場チームの負担とする。
17 組合せ抽選 試合の組合せは、平成25年7月27日(土)、18時より神奈川県横須賀市本町コミュニティセンター
において、主催者立会いのもと公開代理抽選によって決定する。
横須賀市本町コミュニティセンター 第二会議室
〒238−0041 横須賀市本町2−1(横須賀市総合福祉会館 6階)
пF046−821−1305
18 監督会議 平成25年8月17日(土)9時より横須賀市不入斗公園野球場本部席において開催する。
19 開会式 平成25年8月17日(土)9時30分より横須賀市不入斗野球場において開催する。
各チーム9名以上参加のこと。部旗または都県協会旗等を持参すること。
雨天の場合は、横須賀市立不入斗中学校体育館において開催する。
横須賀市立不入斗中学校
〒238−0043
横須賀市坂本町1−19
пF046−823−0566
20 傷害 選手及びチーム関係者の傷害については、主催者、主管者は応急処置のほかは一切の責任を
負わない。選手及びチーム関係者はスポーツ傷害保険等に加入の上、健康保険証等を持参し
参加すること。
21 宿泊・弁当 宿泊、弁当を希望するチームは別紙宿泊・弁当申込書に必要事項を記入し、
平成25年7月24日(水)までに申し込んで下さい。
申込先 〒242−0001
大和市下鶴間1774 高下コーポ102号
神奈川県ソフトボール協会 事務局長 松山 玲子
TEL&FAX:046−272−6600
14 その他 (1) 出場チームは、必ず監督等によって引率され、監督は選手の全ての行動に対し責任を負うものとする。
(2) 宿泊の斡旋を要しないチームは宿泊先及びその所在地、電話番号等を大会事務局へ連絡すること。
    (3) その他詳細については、参加チームに直接連絡すると共に、監督会議で定める。
    (4) 大会参加申込書(プログラム用)は、そのまま印刷するので明確に記入すること。
 
日程
月日 会場  第1試合 11:00  第2試合 13:00
 8月17日( 横須賀 不入斗野球場1 A1 A2
不入斗野球場2 B1 B2
 8月18日( 会場  第1試合 10:00  第2試合 12:00
横須賀 不入斗野球場1 A1 A2
不入斗野球場2 B1 B2

 

2013/7/27 公開代理抽選      
   
       

2013/8/17 photo:n.ishiwatari

   

敬称略

監督会議 8チーム参加 鈴木、青木、清田、松山 優勝旗・優勝杯返還
   
審判員・記録員 川久保 純    

2013/8/18

     
      青木会長、永妻教育長、伊藤スポーツ課長
閉会式 鈴木、青木、清田、松山、池田 ベスト4監督 審判員・記録員
池田 牧内 優勝:SDCLUB 決勝戦打順表
優勝 準優勝 第3位 第4位
SDCLUB(埼玉) エイボム(山梨) みどり野ソフトボールクラブ(栃木) グリーンエコーズ(東京)

-end-