平成29年2月吉日 |
|
各位殿 | |
横須賀ソフトボール協会 |
|
理事長 |
唐澤 清男 |
審判委員長 |
大井 正男 |
記録委員長 |
飯島 和子 |
平成29年審判員・記録員研修会開催のお知らせ |
|||
日本ソフトボール協会の通達に従い、2017年ルール及び実技改正点の伝達 |
|||
1.開催日 |
平成29年3月12日(日) | ||
2.場所 |
横須賀市立野比中学校 | 〒239-0841 横須賀 市野比4-4-1 046-849-3318 | |
久里浜医療センター行きバス 京急久里浜(7:55発)→野比中学校下車徒歩5分 | |||
京急YRP野比駅下車徒歩15分 | |||
08:30 | 受付開始(83名受講) |
敬称略 |
|
09:00 |
司会(増田 裕) 開講宣言(大井正男) |
![]() ![]() |
|
会長挨拶
(青木哲正) 副会長挨拶(清田一正) 理事長挨拶(唐澤清男) |
![]() ![]() ![]() |
||
講師紹介 | |||
諸注意
(大下内政樹) |
![]() |
||
認定書授与 | |||
A→@(高橋義巳) |
![]() |
||
B→A(島田昌順) B→A(山田拓彦) B→A(橋本浩志) |
![]() ![]() ![]() |
||
B→A(榎本祐司) B→A(掛田峰雄) |
![]() ![]() |
||
B新規取得 |
![]() |
||
審判員保険説明 | |||
09:30 | 研修会スケジュール説明 |
![]() |
|
ルール改正説明 (北之迫洋) |
![]() |
||
必携改正説明 (大井正男) |
![]() |
||
10:00 | 役員・審判委員・記録委員紹介 |
![]() |
|
10:30 | 準備体操 |
![]() |
|
10:40 | 実技開始 |
![]() ![]() |
|
13:10 | 実技終了 |
![]() |
|
13:20 | G別活動について 懇親会 G別審判員名簿 |
![]() ![]() ![]() |
|
投球について (不正投球) |
![]() ![]() ![]() |
||
![]() ![]() ![]() |
|||
![]() |
|||
14:00 | 閉講宣言 |
![]() |
|
![]() |
|||
4.持参用具 | |||
◇ | 筆記用具 | ||
◇ | 球審用マスク (所有者) | ||
◇ | 審判服(運動着でも可) | ||
◇ | 体育館履き | ||
◇ | 資料代300円(当日受付で支払) | ||
@2017年ルールブック、競技者必携、ワッペン
は当日配布します。![]() 本日受講者でワッペンを落とされた方がおられます。大橋が管理しております。連絡願います。 2017/4/23 落とし主、判明。 |
|||
A車での参加は乗り合わせで可及的に台数を減らしましょう。 | |||
-end- |