例会日時 月曜日 12:30〜13:30
 例会場 湘南信用金庫北久里浜支店 2階
 事務所 〒239−0807  横須賀市根岸町3−3−18
  湘南信用金庫北久里浜支店内
  TEL&FAX 046−837−1211

E-mail:

yokosuka-sw-rc@dnsip.ne.jp

URL:

http://www.dnsip.ne.jp/~yokosuka-sw-rc
 会長 坂本    喬彦
 副会長 折笠    仁志
 幹事 安田       治
 会報委員長 大橋    昭夫

RIテーマ “Make Dreams Real”
「夢をかたちに」
国際ロータリー会長 李 東建
(韓国)

第2780地区ガバナー
山地 裕昭
(足柄RC)

第1477回例会週報

2009年2月23日(月)

合唱 『それでこそロータリー』
ゲスト紹介 横須賀市消防局総務課主査
高橋 務様

 

ビジター紹介 横須賀ロータリークラブ
上林 茂様
横須賀北ロータリークラブ
福嶋 義信様
会長報告 *ガバナー事務所より、「インターアクト一泊研修費用振込案内」受領。
   当クラブ ロータリアン3,000円×3名 津久井浜高等学校インターアクター1,000円×3名
*ガバナー事務所より、「第4回アクターズミーティング開催通知」受領。
   日時:平成21年3月29日(
   場所:岡本中学校(南足柄市塚原)
*ガバナー事務所より、「3月よりレート変更のお知らせ」受領。
   1ドル→90円
幹事報告 *横須賀RC及び横須賀北RCより、3月の例会案内受領。

出席報告

会員 出席 免除会員
出席
本日の出席率 前週メークアップ前  前週メークアップ後
21名 13名 3名 68.42% 71.43%

71.43%

メークアップされた会員
   なし
ニコニコボックス報告
上林     茂様 久しぶりにお伺いして、宜しく。
福嶋  義信様 寒い日が続きますが、皆様のご健勝を心よりお祈りいたします。
坂本  喬彦君 伊豆の河津桜は満開で昨日は大渋滞、夜中の1時にバスが帰って来ました。
また、本日も雨と風の中、河津へ3台行ってます。
折笠  仁志君 上林、福嶋さんようこそ。高橋様、本日の卓話よろしくお願いします。
安田     治君 高橋様、今日は宜しくお願いします。
藤田     武君 上林様、福嶋様よくいらっしゃいました。
井上  祐一君 上林様、福嶋様よく当クラブにおいで下さいました。
井上  祐一君 市消防局、高橋様を卓話者にお迎えして。
鈴木  孝一君 上林さん、福嶋さんようこそ。
10 大橋  昭夫君 高橋さん、卓話よろしくお願い致します。
11 菱沼  正喜君 高橋様、本日は卓話宜しくお願いします。
12 永井不士男君 上林さん、福嶋さんようこそ。
13 宮本  清志君 高橋様、今日の卓話楽しみにしています。
14 西田  金忠君 高橋様、本日の卓話よろしくお願いします。
15 森     勇人君 高橋様、卓話よろしくお願い致します。上林様、福嶋様ようこそいらっしゃいました。
16 西塚  五郎君 高橋様、卓話よろしくお願いします。上林さん、福嶋さんいらっしゃいませ。

前日計

485,000円 本日計 20,000円 累計 505,000円
卓話「消防団の役割と地域の防災」
   横須賀市消防局総務課主査  高橋 務様

消防団活動

地域の安全を担って

2009.2.23


消防団の位置付け

市町村消防(横須賀市)の概要

常備の消防機関←連携→非常備の消防機関

消防団員の身分
消防団員は特別職の地方公務員
市町村長が消防の管理者
条例で身分の扱いを規定
横須賀市消防団条例の定数970名→現在890名活躍
消防団の必要性と重要性
地域の情報を把握
地震等大規模災害時の地域防災の柱
国民保護法令下における役割
予防活動の担い手
常備消防と一体
消防団の現況

消防団の特質
消防組織法第9条
   消防機関として常備消防機関
   消防団として非常備消防機関
基本的にはボランティア(非常勤特別職の地方公務員)
地域における消防防災の中核的存在
   要員動員力・地域密着性・即時対応力

数値目標
全国の総消防団員数を100万人以上
うち女性消防団員数を10万人以上

現状と課題(平成20年4月現在)
消防団員数の減少 88.8万人
消防団員のサラリーマン化 約7割
消防団の基本的な活動

災害時の直近・即時対応

消防隊等への情報提供
消防隊の後方支援
・警戒区域の設定(交通整理等を含む)
・水利確保
・延焼防止活動
・再燃防止警戒活動
消防隊との連携活動
  横須賀市消防団の施設

消防団詰所
  市内には48箇所の消防団詰所があり、災害活動に
  必要な消防自動車や消防ホース等が格納され、
  台風などの災害対応の待機場所として、まだ分団の
  会議場所として使用しています。
  30箇所は耐震耐火で設置されています。
   
  横須賀市消防団の装備
消防団車両
  ポンプ自動車 11台
  小型動力ポンプ積載車 37台
   
   
   
   
横須賀市消防団の装備
各種資器材
防災対策活動用救助器具(発電機、新防火服・防火帽)
活動服(難燃性)、救命浮環、救命胴衣
消防団災害情報システム
ファクシミリ、トランシーバー
消防団一斉同報メール送信システム
(隊員携帯電話へメール指令)
消防団の出来ること
装備の範囲内で安全な活動
消防団の出来ないこと
炎上建物内への内部進入
毒劇物への対応(NBC火災等)
高所等危険な場所での作業
高度技術のいる救助活動
その他
消防団組織・制度の多様化
機能別団員
仕事や家族の都合等で全ての活動に参加困難な場合
火災予防、広報団員
高齢者宅訪問など防火啓発
郵政団員
情報収集、避難誘導など
OB団員
大規模災害出動など
学生団員
山岳救助、被災者支援など
機能別分団
災害時や特定の活動のみ参加が可能な場合
大規模災害のみ活動する分団
救助、救援活動など
バイク隊
震災対応、救援活動など
水上バイク隊
水害対応など
女性消防分団
予防広報など
平常時の活動
地域の把握
・避難場所、避難路
・住民情報(1人暮らし、寝たきり)
・気候や地域の特性把握
水利状況の把握
ポンプ操法等の訓練、各種研修
予防啓発活動
その他
横須賀市消防団音楽隊
広報活動
横須賀市消防音楽隊は音楽を通じて市民の皆様に
広く消防団をPRし、火災予防の充実を努めることを
目的に平成3年に結成され、以後、出初式などの
消防関係の諸行事をはじめ、横須賀市主催の
イベントを中心に年間を通して演奏活動を行っています。
隊員
女性隊員が中心で楽器経験があり、18〜34歳まで
の方なら入隊可能です。
横須賀市消防団女性団員
横須賀市では平成15年4月に5名、
2月1日現在では18名の団員が活躍しています。
身近な地域防災活動に積極的に参加する女性が
年々増加し、活動例としは、災害出動や訓練だけでなく
一人暮らしの高齢者宅へ防火訪問や応急手当の
普及指導など、様々な場面で活躍してします。
誇りを持った姿勢・活動
災害時の地域防災の要である
大規模災害発生時の初期対応を担う
そして、行政と住民の懸け橋となる
地域住民の目が厳しい
団員のサラリーマン化の占める割合増加による
活動制限がある
・昼間時に地域に不在等
・訓練不足等
厳しい条件の中で活動に誇りを持つ

参考

横須賀市消防局「横須賀市消防団の紹介」(横須賀市消防局)

消防団ホームページ

前回例会

  次回例会