例会日時  月曜日 12:30〜13:30

 例会場  湘南信用金庫北久里浜支店 2階
 事務所  〒239−0807
 横須賀市根岸町3−3−18
 湘南信用金庫北久里浜支店内
 TEL&FAX 046−837−1211

 

 E-mail yokosuka-sw-rc@dnsip.ne.jp

 

 http://www.dnsip.ne.jp/~yokosuka-sw-rc
 会長  坂倉  五佐男
 副会長  西田 金忠
 幹事  綿谷 透
 会報委員長  大橋 昭夫

RIテーマ “Lend a Hand” 手を貸そう 国際ロータリー会長 Jonathan B. Majiyagbe

第1259回例会週報

2004年2月2日(月)
斉唱 『君が代』
合唱 『我らの生業』
唱和 『四つのテスト』
幹事報告 *ガバナー事務所より『ロータリーの友』読後、アンケート協力のお願い受領。

出席報告

会員 出席 欠席 本日の出席率 前週メーキャップ前  前週メーキャップ後

31名 23名 8名 74.19% 64.52% 64.52%

ニコニコボックス報告

坂倉五佐男君 渡辺(重)会員の卓話楽しみにしておりました。
西田   金忠君 渡辺さん、本日の卓話楽しみにしています。
綿谷     透君 渡辺さん、卓話楽しみにしております。
西田   金忠君 今年も誕生日を迎え、また年を1つ取り、若くなりました。
渡辺   佑一君 誕生祝いありがとうございます。
大橋   昭夫君 妻に花をありがとうございます。
西塚   五郎君 渡辺さん卓話宜しくお願いします。また妻にお花ありがとうございます。
藤田      武君 三橋さん、お世話になりました。
渡辺   重博君 私の拙いおしゃべりでお許しを。
10 永井不士男君 渡辺重博会員、卓話楽しみにしています。
11 宮本   清志君 渡辺会員、本日の卓話楽しみにしています。
12 森      勇人君 渡辺さん、今日の卓話楽しみにしています。
13 片山   軍二君 卓話楽しみにしています。
14 渡辺   祐一君 渡辺重博会員、版画の卓話楽しみにしております。
15 待場      浩君 渡辺さんの版画事情楽しみにしています。
16 大越   郁男君 渡辺さんの卓話楽しみしております。
前日計 482,000円 本日計 24,000円 累計 506,000円  
 
誕生祝 夫人誕生祝 本日のメニュー

おめでとうございます。

西塚 千代子様 2月 8日
大橋   和子様 2月16日
   
   
   
   
   
   
   

西田金忠会員   2月 2日
渡辺佑一会員   2月 8日
   
卓話『版画事情について』

版画は最も感性が伝わります。

浦賀で文明堂印刷を営んでおります。
現在の印刷はオフセット印刷が主流で色物の写りがよく、
印刷の回転が速いので合理的かつ能率的です。
感性が一番伝わるのは版画です。
今日はこの版画についてお話をいたします。

渡辺 重博会員

   
  版画の歴史
 

日本で一番古い版画(木版画)
      奈良時代、寺院が護符として発行した仏像版画。
 

木版画の全盛期は庶民文化が栄えた江戸時代
      葛飾北斎(富嶽三十六景)
      安藤広重(東海道五十三次)(名所江戸百景)
      東洲斎写楽(歌舞伎役者絵)
      喜多川歌麿(美人画浮世絵)
      歌川国貞(=3代豊国)(赤穂義士・役者絵)
      渓斎英泉(春画・おいらん等の美人画)
 

版画用語豆辞典
アクアチント
エッチングが線を腐食させるのに対して、面を腐食させる腐食法凹版技法の一つ。→ルオー
エッチング
        銅版に耐酸性のニスを塗り、鉄筆でニスを掻き取って作図する。描いた部分を腐食させで凹板にする。腐食法の代表。→ルイ・イカール
凹版
        画像部分を刻んだり彫ったり腐食させたりして他の部分よりへこませ、そこにインクをのせて紙をあてて、圧力をかけて摺るもの。
孔板(こうばん)
版につくった大小の穴を通してインクを紙にのせてつくったもの。(謄写版)
シルクスクリーン
絹などの目を通して版の下の素材にインクを印刷したもの。→鈴木英人、ヒロヤマガタ(山形博導)
ステート
        段階摺りこと。版画製作の過程で、摺りあがりを確認するための“試摺り”の段階。最初の段階摺りをファースト・ステートという。
凸版
        画像以外を摺り込んで、残った画像部にインクをのせて紙の裏からこすったもの。(木版)→葛飾北斎、安藤広重、写楽、歌麿、国貞、英泉、棟方志功(板画)
ドライポイント(ポイント・セッシュ)
        版材より硬い材質(硬い鋼鉄製の針)で直接、版に傷をつけて表現する、凹版技法の一つ。→ビュッフェ、ワイズバッシュ
ビュラン
銅版画において、直接版面にシャープな溝線を刻むための彫刻刀。
平版
平面を化学処理して、図柄に合わせてインクののる部分とのらない部分を作って摺るもの。
マニエール・ノワール(黒の技法)
メゾチントの代表的技法。→長谷川潔
メゾチント
ベンソと呼ばれる道具で版全体にまくれを持つ無数のきずを作り、そこにインクをのせる。→浜口陽三(さくらんぼ)
リトグラフ
        平らな石灰石板に脂肪性のチョーク等で作図し、版面を湿した後、脂肪性のインクをローラーで転がすと、描いた部分にインクが付着する。→シャガール 、ミロ、ビュッフェ、カシニョール、アイズピリ、天野喜孝
リノカット
リノリウムの版板を彫刻刀やノミで、図版以外を削って作る凸版画。→ピカソ
エディションナンバー(限定番号)
芸術作品として版画の価値を守るために、版画は限定枚数だけ刷られます。
作家が肉筆と違い、本来版画製作用の作品として認めたものだけを
版画として限定部数だけ用意します。
それからその証明のために限定番号を記入していきます。
版画の余白(多くの場合は左下=マージン)に分数が描かれています。
分子が限定番号(通し番号)、分母が限定総部数をしめしています。
この限定番号は「何番目に刷ったもの」と言う順番を示すものではありません。
一般には1/150というように算用文字で記載しますが作家によっては
ローマ数字やアラビア数字を使用することがあります。
ローマ数字 算用数字 ローマ数字 算用数字
I XXX 30
II XL 40
III L 50
IV LX 60
V LXX 70
VI LXXX 80
VII XC 90
VIII C 100
IX LXIX/CCL 69/250
X 10
XX 20
限定枚数のほかに以下のような特殊な版画が一般的に刷られ売られています。
全ての摺り数の10〜15%程作られることがあり、限定番号入りの作品と
同じ価格で芸術的価値も変わりません。
AP版(artist proof 英)本来、作家用として製作されたものを表しています。
EA版(epreuve d'artiste 仏)AP版と同じ意味です。
※版画によって、APかEAのどちらかが用いられます。
HC版(hors commerce 仏)本来、販売時作品見本用の「非売品」で
製作に携わった版画工房の保存用を意味します。
サイン

@自署サイン(フルサイン:姓名)(イニシャルサイン:頭文字)
Aアトリエサイン(アトリエにあったものを遺族がサイン)
Bスタンプ(印章)サイン
C刷込みサイン
Dサインなし

作者名  「タイトル」  技法

Sorry, your browser doesn't support Java.

前回例会

    次回例会