第1228回例会
2003年4月28日(月)
◎合唱 『それでこそロータリー』
◎ゲスト紹介 台湾留学生 林 孟穎(リン モンイン) さん
◎ビジター紹介 島崎 克尚様(横須賀西RC)
◎会長報告 *ガバナー事務所より、「米山寄付状況のお知らせ」受領。
◎幹事報告 *横須賀北RCより、週報受領。
*ガバナー月信受領。

◎出席報告

会員 出席 欠席 本日の出席率 前週メーキャップ前  前週メーキャップ後
37名 24名 13名 64.86% 56.76% 62.16%
◎メーキャップされた会員 掛田会長、宮本幹事(三役会)
◎ニコニコBOX
1 島崎克尚様 お世話になります。台湾からの留学生林孟穎(ももちゃん)を連れて参りました。
分担金ありがとうございました。
2 掛田侑男君 西ロータリーの島崎会員、ようこそ。
3 掛田侑男君 藤田先生本日の卓話よろしくお願いします。皆様移動例会おつかれ様でした。
4 坂倉五佐男君 移動例会、親睦委員会の皆様御苦労様でした。
5 宮本清志君 島崎さん、ももちゃん、ようこそいらっしゃいました。
6 宮本清志君 先々週と先週の移動例会参加の皆様おつかれさまです。
7 宮本清志君 藤田先生本日の卓話宜しくお願いします。
8 藤田 武君 つまらない話を聞いていただくので。
9 藤田 武君 古希になって、元気で働ける事に感謝をして居ります。
10 三橋仁男君 先週の移動例会参加の皆さんご苦労さんでした。日頃のストレス晴れましたでしょうか?
11 刀禰格三君 家内に花束有り難うございました。
12 鈴木弘明君 藤田先生本日の卓話よろしくお願いいたします。
13 鈴木弘明君 おかげさまで吉田雄人トップ当選を果たす事ができました。
14 小網健一君 統一地方選に関係した皆様おつかれさまでした。
15 藤原康平君 藤田先生卓話宜しくお願いいたします。
16 渡辺佑一君 藤田先生卓話楽しみにしております。
前日計 725,000円 本日計 24,000円 累計 749,000円
◎台湾からの留学生「林 孟穎さん」挨拶要旨

林 孟穎さん、島崎 克尚様

昨年の8月24日に日本に来ました。いろいろお世話になり有り難うございます。
残りの3ヶ月間よろしくお願いします。

ホストクラブは横須賀西ロータリークラブで、今のホストファミリーは3番目の島崎さんです。

現在は横須賀高校3年生で、学校の茶道部と剣道部に入りました。部活の時間はとても楽しいです。

昨年6月台湾の高校を卒業し、これから大学生になります。

父は台湾でロータリアンです。父からこの留学生プログラムを知りました。
この素晴らしいプラグラムに参加できてロータリーに感謝したいと思います。
◎ベネファクター証状の交付

2002年度のべネファクター 井上祐一会員に証状が手交された。
◎委員会報告

真木雑誌委員長
*配布された「ロータリーの友5月号」の内容について説明及びコメント。
*読んで欲しいと思う記事は次の通りです。

横書きの部

P12 第6回ガバナー座談会“草の根”ロータリー活動
P24 “実り”ある社会奉仕を! 三浦RC会長 鈴木康仁
P23 ガバナーわが地区自慢 23年間100%出席率
(コメント) 物理的に可能か? ルールに適合した100%なのか?
P29〜50 約束を守ろう ポリオをなくそう

縦書きの部

P9

こんなロータリアンもいるのです。

P4

これでいいのか日本の食

P13

言いたい聞きたい
ロータリークラブの例会はすべて禁煙に
(コメント) 自分の一番気に入った記事です。
◎卓話    藤田 武会員 『骨粗鬆症』

卓話の前に、4月17〜18日に実施されたプロバスクラブの移動例会(石和方面バス旅行)について報告された。

配付資料 骨粗鬆症ハンドブック

骨粗鬆症とは骨からカルシウムが減って、骨が脆くなり骨折しやすくなる状態を言います。
年配の女性の方に多い病気です。最近は良い薬が出来てきたが生理現象が基本です。

背骨、大腿骨の付け根、小関節の付け根等が折れると行動力が無くなり寝たきりになる確率が高い。
寝たきりを作らないためには骨を丈夫にしなければならない。
寝たきりの10〜20%の人が1年以内に合併症を起こして死亡する危険がある。

骨は生命に関与する大切な役割を持っている。
  骨は  
    @体を支える
    A内臓を外部の衝撃から守る
    B骨髄で血液を作る
    Cカルシウムの貯蔵庫等である。
     

カルシウムは筋肉を収縮する役割がある。カルシウムの98%は骨の中にある。

骨が脆くなるとカルシウムと血液とのバランスがとれなくなる。
   

患者は約1000万人おり、65歳以上の女性の場合約半数です。

女性は40代後半から50代前半に掛けて閉経期にあり、女性ホルモンのエストロゲンが変化して、
  その結果カルシウムの分泌のバランスが悪くなる。
  男性の場合でも70歳代になると転倒等で骨折率が高くなる。
   

骨が脆くなる原因
 

@食事・偏食

 
    スリムでありたいと願う若い女性は骨が細くカルシウムの備蓄が出来る時期に
    カルシウムの摂取量が少ない。
    閉経期を迎えると罹りやすくなる。
  A運動不足  
    骨はある程度ストレスがないと丈夫にならない。
    運動する事によって骨にカルシウムが沈着する。
  B日光浴  
    体の中にビタミンDが出来る。
    カルシウムの吸収を促進する。
  C病気・薬  
    副腎脂質ホルモン剤等は両刃の刃で常用すると骨が脆くなる。
    リュウマチや関節炎等の配剤には注意しなければならない。
     

骨粗鬆症の症状
  @転ぶと骨折しやすい
  A背中の骨が折れやすい
  B背中が丸くなる
  C腰が曲がる
  D老人性亀背
     

防ぐための日常生活の原則
  @カルシウムの摂取  
    いつもの食事にカルシウムをもう200rとるように心がけましょう。
    牛乳1本→200r ヨーグルト(全脂無糖)→200r いわしの煮干(4本)→220r
    含有量の多い食品の摂取
    牛乳を中心とした乳製品、ビタミンK、大豆、豆製品小魚(目刺し等)、緑黄色野菜等を
    バランス良く食べる。
  A継続的な運動  
    30分位でも良い。
  B日光浴  
    外へ出て直接太陽の光を浴びる。
  C嗜好品  
    煙草、お酒、コーヒーの取りすぎはカルシウムの吸収を悪くする。
  D最終ポイント  
    骨折予防(杖を持つ、バリアフリーの設備)
     

治療法  
  @カルシウム摂取量  
    カルシウム製剤の使用、カルシトニンの注射。
  AビタミンK  
    骨の破壊を押さえる。
     
  B女性ホルモンの使用  
    ビタミンD3(内服薬)
  Cミズホフホネート  
    1日1回早朝時に飲む。
  D薬何種類かを飲む。  
     

骨量検査の実施
  機会があれば検査をして自分の骨の状態を知っておく事。
  20歳代で骨量100とした場合、80以上が正常。
  80〜70は骨粗鬆症の準備段階。
  70以下は骨粗鬆症。
  -end-  

前回例会

    次回例会