例会日時 月曜日 12:30〜13:30
 例会場 湘南信用金庫北久里浜支店 2階
 事務所 〒239−0807  横須賀市根岸町3−3−18
  湘南信用金庫北久里浜支店内
  TEL&FAX 046−837−1211

E-mail:

yokosuka-sw-rc@dnsip.ne.jp

URL:

http://www.dnsip.ne.jp/~yokosuka-sw-rc
 会長 西塚    五郎
 副会長 坂本    喬彦
 幹事 折笠    仁志
 会報委員長 大橋    昭夫

RIテーマ “ROTARY SHARES”
「 ロータリーは分かちあいの心」
国際ロータリー会長 ウィルフリッド J. ウィルキンソン
(カナダ)

第2780地区ガバナー
小佐野 圭三
(横須賀RC)

第1444回例会週報

2008年5月8日(木)、9日(金) 春の家族旅行

合唱 「手に手つないで」
ゲスト紹介

なし

ビジター

なし

会長報告 なし
幹事報告 *横須賀南RCより、5月の例会案内受領。

出席報告

会員 出席 欠席  本日の出席率 前週メーキャップ前  前週メーキャップ後
25名 17名 8名 68.00% 76.00%

76.00%

川治温泉宿泊 皐月の花巡り 芝桜、藤、つつじ

行程
5/8

1日目

横須賀7:00〜最終7:45発==横々==首都高==8:30大黒PA(休憩)
(木) ==常磐道==9:30守谷SA(休憩)==11:00益子共販センター(昼食 、買物)==12:20外池酒蔵13:00
9:31 12:25
    守谷SAにて   外池酒蔵  
==13:50水晶湖の芝桜14:30==一般道==宇都宮
==宇都宮道路==鬼怒川有料==16:10川治温泉(宿泊) 「宿屋伝七
5/9

2日目

川治温泉8:00==鬼怒川有料==土産屋 8:35==宇都宮有料==東北道・宇都宮IC
(金) 8:40
    お疲れです お土産    
==10:30足利フラワーパーク(花見散策)==11:50昼食(足利いけもり) 12:30
11:50
      昼食
「いけもり」
 
==13:30茂林寺(参拝)14:00==14:15館林・つつじヶ岡公園14:50
==東北道・佐野IC==首都高==横々==横須賀各地 17:30
14:50
車内で刺身      
一口メモ

益子共販センター 益子焼は、大塚啓三郎が根古屋に窯を築き、台所雑器を焼いたのに始まります。
陶芸家、浜田庄司が人間国宝に指定されたのをきっかけに、全国的に益子焼が
知られることになりました。
10:58 11:35
    最初の見学地 売店 昼食(釜めし他)  

水晶湖の芝桜 調整池の斜面を利用した芳賀路の新名所
13:50
展望台より 芝桜 ソフトクリーム 友達

川治温泉 「享保の大地震」で男鹿川が堰き止められ、五十里湖が出現した。その後、湖は決壊。
濁流が引いた河原には、白い湯気が立ち昇る場所があり、手を入れてみると温かく、
これが、川治温泉の始まりとなる。
宿屋伝七
2008/5/8
16:10
わらじ餅
18:00
    露天風呂   足湯 1444回例会
        乾杯 女将
    料理の一部 親睦委員長挨拶 カラオケ1 カラオケ2
    カラオケ3 カラオケ4 カラオケ5 カラオケ6
2008/5/9 7:00 8:06
朝食

足利フラワーパーク 日本一の藤の花が咲き乱れることで知られています。
最大の見所は、樹齢140年の大藤。
12:25
  ポピー
      大藤・むらさき藤 きばな藤
石楠花と
むらさき藤のスクリーン
白藤のトンネル 八重黒龍
ペチュニア バラ 牡丹 クレマチス:ドクターラッペル

茂林寺 タヌキが茶釜に化けて、和尚さんに恩返しをする童話「分福茶釜」の物語の舞台と
なった茂林寺。昭和11年の東京巨人軍の「茂林寺の特訓(分福球場)」。
寺には今も茶釜や古文書などが大切に保存されているばかりでなく、ユーモラスな
表情をしたタヌキの焼き物たちが境内で参拝者を出迎えてくれます。
13:30
東部鐡道「狸」
      ダークダックス館林音楽館
2008/4/13会館
   

つつじヶ岡公園 樹齢800年を越えるヤマツツジの巨樹群が、自然形のままで保存されています。
風雪に耐え、生き続けるヤマツツジの巨樹群は、花見客の絶賛を浴びています。
14:15 14:30

           -END-

前回例会

  次回例会