![]() |
|
RIテーマ “The
Future of Rotary Is in Your Hands” |
|
第2780地区ガバナー |
第1526回例会週報 |
2010年4月5日(月) |
|
|
|
|
■会長報告 | *横須賀RCより、「IMの登録料案内」受領。 |
2,000円×18名=36,000円 | |
■幹事報告 | *三浦RC及び横須賀南RCより、4月の例会案内受領。 |
*ロータリーの友4月号、受領。 | |
■出席報告 |
■出席報告 |
会員 | 出席 |
免除会員 出席 |
本日の出席率 | 前週メークアップ前 | 前週メークアップ後 |
18名 | 15名 | 8名 | 83.33% | 86.67% |
86.67% |
■メークアップされた会員 | |
なし |
■夫人誕生祝 | ||||
なし |
■ニコニコボックス報告 | ||
1 | 折笠 仁志君 | 今日は伊勢原の役所で打合せの為、欠席します。入会祝ありがとうございます。 |
2 | 坂本 喬彦君 | 入会祝ありがとうございます。4月3日、4日で西田、新中会員と諏訪の御柱祭に行って来ました。 |
すごかったですね。 | ||
3 | 安田 治君 | 下澤様、卓話よろしくお願いします。 |
4 | 藤田 武君 | 下澤さん、お久し振りです。卓話楽しみにしています。 |
5 | 藤田 武君 | 喜寿となりました。長生きは良いやら、悪いやら? |
6 | 真木 英一君 | 寒いですね。 |
7 | 大橋 昭夫君 | 下澤様、卓話よろしくお願い致します。 |
第24回北下浦児童ソフトボール大会、折笠会長ご出席ありがとうございました。 | ||
第3回春季全日本小学生男子ソフトボール大会、優勝しました。 | ||
8 | 永井不士男君 | 世間では新年度ですね。 |
9 | 宮本 清志君 | 入会祝をありがとうございます。 |
皆様のおかげで14年の年月が過ぎました。 | ||
10 | 西田 金忠君 | 坂本さん、新中さんお世話になりました。 |
11 | 森 勇人君 | 下澤君、卓話よろしくお願い致します。 |
12 | 西塚 五郎君 | 63歳になりました。誕生祝ありがとうございます。 |
下澤様、卓話よろしくお願いします。 | ||
13 | 新中 宗光君 | 下澤さん、本日の卓話よろしくお願いします。 |
前日計 |
616,000円 | 本日計 | 29,000円 | 累計 | 645,000円 |
|
■卓話「三浦から発信 」 有限会社 たのし屋本舗 代表取締役 下澤 敏也様 | ||
卓話者紹介 |
||
元気に活躍している横須賀若手事業家の話をお聞き下さい。 |
||
プロフィール | 大学在学中、卒業後もフリーターとして様々なアルバイトを経験 | |
(クリーニング業、ツアーコンダクター業、運送業等々) | ||
26歳の時に飲食店での独立を目指し、居酒屋にて修行、30歳で起業 | ||
1997. 3月 有限会社「たのし屋本舗」設立 | ||
1997. 4月 横須賀市追浜町にて美味物問屋「うれしたのし屋」開業(18坪30席) | ||
2003.10月 「うれしたのし屋」新築工事増床120席へ | ||
2003.10月 水産卸業務(現「みうらかっ飛び水産」)開始 | ||
2006. 2月 三浦地魚とまぐろ料理「魚一屋(とといちや)」開店 横浜市港北区綱島 | ||
2008.11月 横浜漁酒場「○う商店」開店 横浜市西区高島(横浜駅東口) | ||
2009. 3月 経済産業省と農林水産省の施策「農商工連携」認定 | ||
2009.10月 「魚一屋」綱島駅徒歩1分にリニューアルオープン | ||
身土不二(しんどふじ) | 暮らす土地において季節の物(旬の物)を常食する事で身体は環境に調和する。 | |
三浦半島の食材にこだわり、みうら漁協の入札権を獲得。 | ||
松輪漁港からは初の公認業者として認定。 | ||
毎朝、正真正銘朝獲れ地魚と三浦鎌倉の農家さんより土中完熟野菜を運んできます。 | ||
生産者さんの顔が見える | 生産者さんの顔が見えるは、当たり前。 | |
生産者さんの「思い」「誇り」をエンドユーザーに伝える。 | ||
そんな事を考えながら日々営業しています。 | ||