![]() |
|
|
|
|
|
|
|
| 第1852回例会週報 |
| 2017年9月4日(月) |
| ■斉唱 | 「君が代」 |
| ■合唱 | 「奉仕の理想」 |
| ■唱和 | 「四つのテスト」 |
| ■ゲスト |
元警察署長高橋民雄様 |
|
| ■ビジター |
横須賀北クラブ福嶋義信様 |
|
| ■会長報告 | *ガバナー事務所より、「インターアクト年次大会登録依頼」受領。 | |
| 開催日時:平成29年11月3日(金) 9:30受付開始 | ||
| 開催場所:光明学園相模原高校 | ||
| 登録締切:平成29年9月25日(月) | ||
| *ガバナー事務所より、「社会・国際奉仕セミナー開催通知」受領。 | ||
| 開催日時:平成29年10月21日(土) 13:00〜15:30 | ||
| 開催場所:アイクロス湘南6階 | ||
| 登録締切:平成29年10月6日(金) | ||
| 対象者:会長エレクト・現次奉仕プロジェクト委員長・3年未満の新会員 | ||
| ■幹事報告 | *横須賀北クラブ及び横須賀西クラブより、週報受領。 | |
| *ロータリーの友、9月号受領。 | ||
| 今後の予定 | 9月11日(月)→例会 卓話/石黒幸雄様(元会員・元学校長) |
| 9月17日(日)・9月18日(月)→地区大会(相模女子大)→夜間例会 | |
| 9月25日(月)→三浦クラブとの合同例会(海辺の湯久里浜店)18時30分点鐘 |
![]() |
| ■出席報告 |
| 出席義務者 | 出席免除者 | 出席義務者出席 | 出席免除者出席 | 本日の出席率 | 前週メークアップ前 | 前週メークアップ後 |
| 6名 | 9名 | 6名 | 5名 | 100.00%(11÷11) | 91.67% |
91.67% |
| ■メークアップされた会員 | |
| なし | |
| ■誕生祝 | |||
|
|
長瀬弘会員 平野忠雄会員 宮本清志会員 |
|
|
| ■入会祝 &夫人誕生祝 | |||
|
|
永井不士男会員 菅原トミ子様 |
![]() |
||
|
■ニコニコボックス報告 |
||
| 1 | 福嶋義信様 | いつもお世話になります。 |
| (横須賀北) | ||
| 2 | 菅原英明君 | スタートして早や2ヶ月が過ぎました。あと10ヶ月ガンバッテ参ります。高橋さまスピーチ楽しみにして居ります。福嶋さんようこそ!いつもありがとうございます。 |
| 3 | 長瀬弘君 | 高橋民雄様、本日の卓話よろしくお願いします。福嶋様、ようこそ。 |
| 4 | 赤木慎一郎 | 高橋様、卓話ヨロシクお願いします。横須賀北RC、福嶋様、ヨウコソ! |
| 5 | 井上祐一君 | 高橋民雄様を卓話者にお迎えして。福嶋義信様、ようこそ。 |
| 6 | 永井不士男君 | 入会祝、有難うございます。入会30年位になりますかね? |
| 7 | 佐藤明君 | 高橋様、スピーチよろしく。福嶋さん、ようこそ。 |
| 8 | 西田金忠君 | 高橋民雄様、本日の卓話よろしくお願いします。福嶋様、ようこそ。 |
| 9 | 坂本喬彦君 | いやな天気ですね。 |
| 10 | 平野忠雄君 | ゲストの高橋様、卓話宜しくお願い致します。誕生祝、ありがとうございます。 |
| 11 | 瓜生勝彦君 | 高橋様、本日の卓話よろしくお願いします。 |
| 12 | 藤野祥人君 | 高橋様、卓話よろしくお願いします。福嶋様。本日はよろしくお願いします。 |
|
前日計 |
94,000円 | 本日計 | 19,000円 | 累計 | 113,000円 |
| ■卓話「横須賀市内の治安情勢等について」 高橋 民雄様 | ||||
|
|
自己紹介 | |||
| ・ | 昭和42年 4月 | 神奈川県巡査拝命(伊勢佐木署) | ||
| ・ | 昭和47年 3月 | 神奈川県巡査部長 昇任(伊勢佐木署) | ||
| ・ | 昭和51年 3月 | 神奈川県警部補 昇任(川崎警察署) | ||
| ・ | 昭和55年 3月 | 神奈川県警部 昇任(戸塚南警察署) | ||
| ・ | 平成 3年 9月 | 神奈川県警視 昇任(横須賀警察署) | ||
| ・ | 平成14年10月 | 警視正 昇任(平塚警察署長) | ||
| ・ | 平成15年 9月 | 横須賀警察署長 | ||
| ・ | 平成17年10月 | 相模方面本部長 | ||
| ・ | 平成18年 9月 | 横浜市警察部長 | ||
| ・ | 平成19年 3月 | 警視長 昇任 勇退 | ||
| ・ | 平成19年 4月 | 神奈川県交通安全協会 | ||
| ・ | 平成19年 4月 | (公財)神奈川県交通安全協会へ〜現在に至る | ||
| ・ | 平成26年 6月 | 辞職 | ||
| ・ | 平成26年 6月 | ベイサイドマリーナ横浜に 調査役 | ||
| ・ | 平成29年 1月 | 横浜柏堤会「よこすか浦賀病院」顧問〜現在に至る | ||
|
|
|
はじめに | ||
|
「全身全霊」の人 ○政・経界 元総理大臣 小泉純一郎氏 「私利私欲のない人」 |
||||
| 1 | 犯罪情勢等 | |||
| (1)横須賀市内の犯罪情勢 | ||||
|
|
○水源のない横須賀 | |||
| 市内に大きな水源がない横須賀市では相模川や酒匂川など5つの水源系統から水を引いています。 | ||||
| ・県中央部を流れる相模川を水源とする有馬系統と小雀系統 | ||||
| ・その支流の中津川を水源とする宮ヶ瀬系統 | ||||
| ・県西部の酒匂川を水源とする酒匂川系統 | ||||
| ・市内に6か所の飲料水備蓄施設あり | ||||
| ○横須賀を取り巻く状況(平成27年度) | ||||
| ・人口 40万3383人→減少傾向 ・年間死亡者数4544人 ・出生2652人 | ||||
| ・要介護認定者数2万334人 ・外来患者数134万9179人 ・入院患者数4万5809人 | ||||
| ・総合病院数9 ・在宅医療支援所42 ・特養20(定員2140人) | ||||
| ・経済産業の活性化(中央、追浜、久里浜地域) ・浦賀奉行所の跡地活用 ・西部地区は緑豊かな持続可能な郊外とする | ||||
| ○振り込み詐欺への方策? | ||||
| ・振り込み詐欺は増えている ・圧倒的に70代女性が被害者 | ||||
| (2)忘れられない事件(忘れてはならない事件) | ||||
| ・成田闘争事件 ・オウム真理教に伴う一連の事件 ・連合赤軍によるリンチ殺人事件 ・よど号事件 | ||||
| (3)少年事件と暴力団関係 | ||||
| ・赤ちゃんの時は肌を離すな ・幼児の時は手を離すな ・子どもの時は目を離すな | ||||
| ・少年になったら心を離すな | ||||
| (4)3・11東日本大震災に想う | ||||
| ・釜石市鵜住居地区は壊滅状態。しかし、鵜住居小と釜石東中570人は全員無事「釜石の軌跡」→小学校は屋上に避難、中学校は校庭から裏山へ、一緒に裏山へ「日頃からの訓練」 | ||||
| ・1月17日 防災とボランティアの日 ・3月11日 東日本大震災発災の日 ・9月1日 防災の日 ・11月5日 津波防災の日 | ||||
| ・防災訓練を通じて「身の安全を」確保する。「B(3分間)自助 B(3時間)共助 B(3日後)公助」 | ||||
| (5)交通事故関係 | ||||
| ○交通事故発生状況 | ||||
| ○交通事故を起こした運転者の措置 | ||||
| ○認知症検査等(75歳以上) | ||||
| 2 | 経営の向上を目指して | |||
| ○健康管理 | ||||
| 社長は頭と身体の勝負、ストレスを小さくする、病気はストレスの塊でできている。 | ||||
| ○笑うこと | ||||
| 薬より効く、若い人、特に女子高校生は健康的〜笑うから | ||||
| ○部下を褒めること | ||||
| バートナーに対する言葉、ピグマリオン効果は絶大〜期待されている | ||||
| 3 | 気持ち良い生活を送るために | |||
| 4 | 25年問題 | |||
| 8年後、人口減少、高齢化32%、75歳以上20% 死者数6000人(+1500人)→要介護対策、高齢者対策問題 | ||||
| 4 | 健康について | |||
| 白湯 | ||||
| ○朝一杯 | ||||
| ○就寝前の一杯 | ||||
| →体の毒素を洗い流す作用 | ||||
| ○晩酌の量が減少 | ||||
| ○一日の生活が穏やか、ゆっくり | ||||
| ・一読 ・十笑 ・百呼 ・千字 ・万歩 | ||||
| むすびに | ||||
| 「忠恕」(ちゅうじょ)→おもいやり | ||||